こんばんは!
5/31(金)
今日の練習生は少年部、青年部合わせて19名+体験1名でした!
今日の少年部では、練習前にどうすれば気持ちを切り替えて臨むことが出来るのかを子供たち自身に考えさせ、実践してもらいました!
高学年が中心となり全員をまとめてしっかりと5分前には練習をスタートすることが出来ました😊
何事も事前の準備を大切にして、モチベーション高く臨めるように、楽しく前向きに取り組むことが出来るように指導していきます!
ただ実践するのみでなくて、しっかりと考えた上で準備をしてから実践することでそのクオリティは格段にアップしますね!
こういう癖を子供のうちからつけて自分で考えてベストな選択ができる子を増やしていき、難しいチャレンジでも「出来ない」を「出来た!」にできるように導いていきます✨
青年部でも同様に、柔道の練習をするだけでなく、様々なやり方がある中で自分はどうなりたいのか、どうすればそこに近づくのか、を毎回考えさせながら練習するようにしています!
そのための様々な可能性や具体的なトレーニングや技術指導などを引き続き行っていきます!
今日は寝技を中心に練習しましたが、みんな寝技がかなり強くなってきてその楽しさにも気づき始めているみたいです😏
このままもっと柔道を好きになってほしいものですね😊😊
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
こんばんは!
5/24(金)の練習は少年部、青年部合わせて17名+体験1名でした!
少しずつ練習メニューの流れが定着してきており、一つ一つの動きの精度を上げていく段階にきています!
ですが、メニューに慣れてきているからこそチャレンジすることやできないをできた!にする達成感を味わう体験も減少する可能性もあります。
定番化している大切な反復練習の精度を上げること、できないことややったことの無いことにどんどんチャレンジする意欲や新しく出来たことが増えることによる新たな経験の両方を子供たちに与えられるようコーチも日々を振り返って指導に当たります😊
トレーニングもただ同じメニューを繰り返すのではなく、「楽しい!」「やりたい!」という気持ちを持って子どもたちが取り組むことが何より大切ですね!
ムキムキになることも良いことではありますが😅
やはり子どものうちは神経系の発達が著しいので、柔心塾ではどんどんコーディネーショントレーニングを取り入れています!!
身体の使い方を覚えてイメージした通りに動かす!
具体的なイメージをすることで初めての動きにも柔軟に対応する能力を育てる!
コーディネーションすることは小学生のうちには必ず必要になります😊
昔遊びができる環境が段々と減っている中だからこそ積極的に取り入れていきたいですね!
また、本日新しく青年部に体験の子が来てくれており、即入会したいとのことの旨を受けました❗
柔道を通して多くの人たちの可能性を広げられるように引き続き青年部でも様々なトレーニングや技術を取り入れていきます!
未経験の方でも丁寧に指導させて頂き、目指す目標の達成のためにお手伝いさせて頂きますのでぜひ見学や体験に来られてください❗
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
こんばんは!
今日もかなり暑かったですが、子ども達の気迫も熱いものがありましたよ😊
今日は柔心塾組と出稽古組に別れての練習でした!
出稽古もかなり習慣になり、他の子達と組むのもかなり前向きに出来るようになりました!
出稽古先に明確に倒したい相手がいることで、どうすれば少しでも追いつけるか、今の自分に出来ることはなにか、何が出来て何が出来ていないかなどを子どもたち自身が考え、しっかりと言葉にすることが出来るようになっています!
毎回出稽古に行くと出稽古先の子ども達やコーチ達から私自身刺激を受けますが、柔心塾の子ども達も同じでかなり刺激を受けています!
毎回の練習で何かに気付き、次に活かせるように子どもたちと一緒に考え、自己肯定感を身につけられるよう導きます😊
答えをこちらから出すのではなく、子ども達自身に考えさせ、思うことを口にする、答えに正解も不正解もなく、自分自身で考え、しっかりと言葉にすることがなにより大切です!!
自分で考え、自分で選んで行動出来る人になるように、できないをできた!にするための行動を自分で選べるように、これからもコーチングやティーチングを行いたいと思います✨
青年部では、寝技を中心とした練習で、試合にもかなり使えるテクニックを練習しました!
インターハイに出たい!全中に出たい!など明確な目標があるとそこにいる相手と自分をつい重ねて自分が出来ていない所ばかりを探しがちですが、そうではなく、自分には自分にしか出来ないスタイルがあり、インターハイに出られるくらいにまで突き詰めれば良い、という話をしました!
相手と勝負する前に自分と勝負する、結果を求める人に多いのが自分との勝負をしないまま相手と勝負することです。
まず自分を徹底的見つめ、良い所に気付き、伸ばす!
これを誰かにしてもらうのではなく、青年部も自分自身で考え、行動出来るように指導します✨
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
こんばんは!
5/10(金)今日は
少年部青年部合わせて18人+体験3人でした!
今日は柔心塾と出稽古に分かれての練習でした!
少しずつ人数が増えている中での練習ですが、出稽古は引き続き行っており、徐々に強気で勝負出来るようになっています!
まだまだ技術面では追いついていないところがありますが、体力面ではかなり追いつき、追い越す勢いで成長しており、身体の使い方をトレーニングしたり、柔道の練習の中で自然と覚えられるように指導していきます❗
子どもたちの心身の成長はあっという間で毎回必ずなにか成長して帰ってもらうように指導しています😊
私たちコーチは子ども達が興味のある「遊び」に沿ったトレーニングでやる気に火をつけ、やりたい!上手くなりたい!勝ちたい!と自己効力感やできる!という自己肯定感を育んでいけるように子どもたちと関わりを持っています✨
技術だけでなく、体力、意欲、心の成長を含めた心・意・体の精神で日々取り組んでいます!!
青年部にもまた新しく体験の中学生が来てくれています!
人数も段々と増えて活気のある練習が出来ていますが、それぞれの目指す目標を明確にし、レベルは違えど全員がしっかりと達成出来るようにフォローしながら指導します😊
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
お問い合わせ・体験会お申込み
教室に関するご質問やスポーツしている子どもさんのケガや基礎体力のレベルアップについてなど、何でもお気軽にご相談ください!
お子様向けの無料体験会を開催しておりますので、少しでもご興味があれば是非お気軽にお越しくださいね。
☎ 06-6797-4280 受付時間/9:00〜21:00
〒547-0024 大阪市平野区瓜破1-2-18[MAP]