こんばんは!
今日は少年部、青年部混合での卒団式でした!
新型コロナウイルスの影響で3月はほとんど練習する事が出来ませんでしたが、年度の締めくくりでもある為、手洗いうがいなどの予防策は入念にした上で執り行うこととしました❗
今回も卒団生だけでなく、在塾生やコーチからもそれぞれ感謝や応援の言葉がありましたが、
皆自分の想いをしっかりと口にする事が出来ており、柔道だけでなく心の成長も感じることが出来ました😊
柔心塾で学び成長した子達が新たなステージで活躍する事が非常に楽しみです✨
これからも柔心塾の「できない」を「できた!」に変えて自己肯定感を育てる指導を継続していきます!!
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破駅2番出口から歩いて2分
http://yawaranokokoro.coこんばんは!
今日の練習生は
少年部10名
青年部7名 でした!
今日は子どもたちに背負い投げをレクチャーしました!
一つ一つ分解して丁寧に伝えること、難しい言葉よりも擬音などでインパクトで伝えることで子どもたちにも分かりやすかったと思います😊
難しいテクニックよりもインパクトに残る!やりたい!出来るようになりたい!という興味や欲を引き出していきます!
なお、コロナウイルスの影響で3月2日〜2週間は柔心塾をお休みとします。
こんばんは!
今日の練習生は
少年部9名
青年部7名 でした!
最近は高学年だけでなく、低学年も保護者やコーチに大きな声で挨拶しています😊
こうした所に目を向けて柔道の強さだけでなく、人として成長し、挨拶や礼儀、親や自分の周りの人に感謝出来るように一人一人向き合って指導します!
青年部でも柔道を通して心も強く出来るように自分に負けない、苦手な事にも立ち向かう練習をしています!
勝てない、上手くいかない、強くなれない、と自分の可能性を信じられない人は何事にもついつい言い訳をしてしまいがちです。
柔心塾では、「無理」、「できない」と言った自分の可能性を無くしてしまう言葉を無くし、「できる!」、「やれる!」と本気で心から思えるような声掛けで子ども達と向き合っています😊
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破駅2番出口から歩いて2分
http://yawaranokokoro.coこんばんは!
今日の練習生は
少年部10名
青年部8名 でした!
今日は青年部の話を…
青年部でも練習の始めと終わりに今日の練習で頑張ることとその結果どうだったか、次はどうしたいか、を振り返る時間を作っています!
何となく練習するのではなく、その日のテーマを決めて実践していくことで確実に練習の精度が上がっています!
子供たちのモチベーションを高めてやるのではなく、自分達で高めていけるように導きます😊柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破駅2番出口から歩いて2分
http://yawaranokokoro.coこんにちは!
2/7(金)の練習生は
少年部9名
青年部4名 でした😊
そんな中でしたが、今日の練習も元気を出して練習することが出来ました!
子供たちが自分達で声を出して盛り上げて練習しました!
一つ一つの練習を全力で取り組み、汗いっぱいで練習を終えることが出来ました😊
コーチが盛り上げるのではなく、子供たち自身で練習を盛り上げていけるように導いていきます!
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破駅2番出口から歩いて2分
http://yawaranokokoro.coおはようございます!
昨日の練習です!
1/31(金)の練習生は
少年部12名
青年部10名 でした!
今日の練習では岡山県の作陽高校に通っている高校生の子が帰省して道場に顔を出してくれました!
初めて県大会で優勝した感想や気づき、周りの反応などをみんなに話してくれました!
現役でインターハイを目指す選手や過去数々の戦績を残してきたコーチの話や経験は子供たちにとっても必ず貴重な体験になったはずです😊
憧れや尊敬できる人に少しでも近づけるよう指導していきます!柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破駅2番出口から歩いて2分
http://yawaranokokoro.coこんばんは!
1/24(金)の練習生は
少年部10名
青年部4名 でした!
今日の練習は少年部から3人が出稽古に行きました!
出稽古先の道場の子達には体力的には追いついていない部分がありながらも、柔心塾の子達はしっかりと自分の課題や出来たことを考えて次は、どうする、ということを自分の口から発言出来るようになりました😊
普段からの練習前の宣言や終わってからのフィードバック、柔道ノートでの振り返りなどの効果が現れてきたと思います!
言ったことを実践していくようにこれからも練習します!柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破駅2番出口から歩いて2分
http://yawaranokokoro.coこんばんは!
1/10(金)の練習生は
少年部10名
青年部名7名 でした!!
この日もみんな元気な声を出して練習しました!
回転運動やトレーニングの際も高学年が主体となって声を出し合って盛り上げることが出来ました!
昨年末から入会した子達も乱取りに参加し、人数も多くなってきました!
練習後には全員で2020年の目標を7つ設定しました!
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破駅2番出口から歩いて2分
http://yawaranokokoro.coこんにちは!
12/20(金)の練習です!
この日の練習生は
少年部12名
青年部8名 でした!
この日もみんなかなり集中して練習することが出来ました!😳
先生が話している時はしっかりと相手の目を見て、指示が出た時には大きな声で返事をするなど基本的なことも出来ています!
最近入会した子達もみんなと少しずつ同じように乱取りに入れるようになりました!
話を聞く、しっかりと挨拶や返事をする、受け身をする、ちゃんと道着を握るなど基本のことばかりですが、基本が出来なくては上達するどころか練習に参加することもできません😱
基本ができてこそその先の更なる成長があります!
基本をしっかりと身につけ、できないと思っていたことをできた!にできるように練習します!
柔心塾では12/25の練習で2019年の柔道の練習は最後になります!
1年を振り返り2020年より成長できるよう締めくくります😊柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破駅2番出口から歩いて2分
http://yawaranokokoro.coこんにちは!
12/13(金)の練習を振り返ります!
この日の練習生は
少年部12名
青年部8名でした!
今日は青年部の内容を書かせていただきます!
青年部の練習は今までは基礎的な技術から少しの応用を練習し、乱取りで思いっ切り力を出し切る、という内容が多かったのですが🤔
最近少しずつ変化させており、練習の初めにはその日の練習で自分が取り組みたいことを、終わりには取り組んだ結果がどうだったのか、自分で考えて発言してから練習するようにしています!
そうすることで以前よりも立ち技でも寝技でも練習の初めにやることを発信することで柔道への向き合い方がより真剣になりました!😳
また、取り組み方でも返事も大きな声でしたり、一つ一つの行動の際にキビキビと動くことが出来ています!
柔心塾では青年部でも柔道を通して心身の成長を促す指導をしていきます😊
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破駅2番出口から歩いて2分
http://yawaranokokoro.coこんばんは!
今日の練習生は
少年部15名
青年部10名 でした!
試合前ということもあり、今日の練習も最初から最後まで集中して練習出来ました!
打ち込みの精度もアップしており、しっかり握って正しく、速く、力強く、入るという打ち込みの基本が身についてきました!
そして、今月からトレーニングとノートの量や質によってランキングをつけ、色帯によっての評価をスタートしました!
色帯を巻ける権利を得たのはなんと、最近入会した子と低学年の子ばかりでした😳
柔心塾では柔道の強さだけではなく、こういった毎日の頑張りをきちんと評価しています!
色帯を巻くことだけを目的にせず、継続して頑張っていくことで得られる「出来ないを出来た!」にする感覚やそれによって得られる自己肯定感を養うためにメニューや声掛けの質を上げていきます😊
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破駅2番出口から歩いて2分
こんばんは!!
今日の練習生は
少年部13名
青年部9名 でした!
今日の青年部で受験勉強に集中するために今日で柔心塾を卒業する子と12月から本入会する子がいました!
その子は小学生から始めた柔道もなかなか芽が出ない中柔心塾に行く!と決め約2年間一生懸命頑張ってくれました😊
最後のスピーチでは泣きながらも柔心塾で学んだことや気づいたこと、感じたことや自分自身の変化などをしっかりと話してくれました!
高校では柔道をしない、と言っていましたが、また環境があればしたい!と心境の変化を見せてくれました!
私たちは卒業した子がまたいつでも帰って来れるような場作りを、卒業する子は柔心塾で学んだ柔道だけでなく、様々な考え方や想いを次のステージでも発揮してくれることを願います✨
みんな様々な想いを持って柔心塾に来ていますが、1人1人と向き合い、寄り添い、柔道をしていてよかった!柔心塾で学べて成長した!というきっかけを得られるように子供たちの出来ないを減らして出来た!を増やしていきます❗👊
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破駅2番出口から歩いて2分
こんばんは!!
11/15(金)の練習生は
少年部14名
青年部9名 でした!
今日の練習は全員出席でした!
試合前ということもあり、一つ一つの練習で皆で声を出しあって盛り上げながら取り組むことが出来ました!
この雰囲気を試合前だけでなく、常に出していけるように声掛けや練習メニューを工夫していきます!!
最後の練習の振り返りでも自分から練習を振り返った感想や気づきを話すことが出来る子が増えており、良い雰囲気で練習出来ています😊
今週末は少年部の子達と青年部から1人が個人戦に出場します!
出せる実力を全て発揮して、練習の成果を出せるようにサポートします!
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破駅2番出口から歩いて2分
こんばんは!
今日のは、
少年部13名
青年部6名 で練習しました!
今日は振武館と柔心塾に分かれての練習でした!
柔心塾で練習した子達は挨拶や返事、応援の声などはいつもよりも大きな声を出して練習しており、人数の少なさを感じさせない程でした😳
乱取りでも投げた時には「やー!」大きな声を出して力を出すことが出来ています!
投げられた子は悔しいのかなかなか立とうとしないことがあるので、上から人が降っては危ないですし、何より時間が勿体ないのですぐに立たせて何度もチャレンジするように指導しています!!
大きな声が出せる、ということはお腹に力が入っているということ!
お腹に力が入るということは強い力が出せる、ということ!
強い力が出せる、ということはそれだけキレのある技が出せるということ!
柔心塾での指導は全て繋がっています❗
1つ1つを大切にしてコツコツと質の高い練習を積んでいきます!!
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破駅2番出口から歩いて2分
こんばんは!
今日の練習生は
少年部11名
青年部7名 でした!!
今日のテーマは打ち込みをしっかりする、集中してやり切る!という子が多くいました!
打ち込みではしっかり持って正しく思い切りぶつかる、基本の動きを丁寧に指導しました!
乱取りでも元気よく技を仕掛けることができている子が多くいました!
試合が近いこともあり、一つ一つより集中して練習していきます❗
打ち込みは基本的な練習ですが、基本が出来ないと応用が効きません。
基礎を徹底し、自分と同じくらいかレベルが上の相手がきても自分で考え、正しく思い切りよく柔道ができるように指導します😊
柔心塾では毎日の小さな積み重ねから大きな成果を生み出して子どもたちのできない、をできた!に変える指導をしています!!
青年部でも毎回の練習を通して学んだこと、感じたことを振り返り、明日に活かして少しずつ成長していけるように最後には必ず振り返りをする時間を設けています😳
基本を大切に、そして圧倒的な差を生み出します!!
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破駅2番出口から歩いて2分
こんばんは!
本日は
練習生
少年分12名+体験1名
青年部5名 で練習しました!!
本日は前回来てくれた子が2回目の体験に来てくれました!
柔道で最初に習う受け身が前回よりも少しできるようになった!
と笑顔で言ってくれたのがとても印象的でした😊
その他にも自宅で行ったらトレーニングや受け身の練習のことなどを自分で書いている子も増えています!
柔心塾では「夢ノート」という独自のノートを使い、子ども達が日々の出来事や柔道の練習のことなどを振り返ったり、トレーニングをした日には書き込んで見えるようにするなど、自分のやったことや感じたこと、気づいたことなどを書き込めるようにしています!
毎日沢山学ぶことはあっても、それらをアウトプットする時間や機会は意外と少ないように思います🤔
柔心塾では子供の頃からこのように日々を振り返る癖を身につけることで、自己効力感を養い、生きる力を磨くトレーニングを今からしています!
興味のある方はぜひ一度見学や体験にきてください✨
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破駅2番出口から歩いて2分
http://yawaranokokoro.com
こんばんは!
今日の練習生は
少年部12名+体験3名
青年部7名 でした!
本日は3人の子どもたちが体験に来てくれました!
経験者の子達でしたが、さらに強くなりたい!上手くなりたいとのことで柔心塾に来てくれました!
教えてもらうばかりでなく、どうすれば自分がなりたい自分になれるのか、出したい結果を出すことができるのか、を子どもたち達自身に考えさせて行動させることが大切です😊
自分の中ではこれ以上答えが見つからない、やれることは全部やり切った、でも目標が達成出来ていない、そんな時は先生や先輩に聞く、というように子どもたちから主体的に考え、行動する、自己効力感を持つことができるような、
どうすればいいと思う?
どうなればいいと思う?
何に困っているの?
など子どもたちが考えていることを聞き出しながら指導していきます✨
そうすることで困難に直面した時にも自分で考え、自分で行動し、振り返ってより良い方法を探して実践する、目標を達成するのに必ず必要で、生きていく上で必ず必要な力を子供のうちから養うことができます😊
できない、を減らしてできた!
を増やすためにどうすればいいのか、コーチがやり方を教えるばかりでなく、子どもたちがどのような考え方で練習すると自分で乗り越える、自己効力感を養うことができるのか、子どもたちの話を聞きながら指導します!!
こんばんは!
今日の練習生は
少年部12人
青年部6人 でした!
今日は子供たちの集中が続かずなかなか練習が前に進まないことがありました。
しっかりと今の自分達の現状を理解し、レベルを上げていくために、自分に克ち目標を達成するために、何度も何度も指導します!
本気で上手くなりたい!強くなりたい!出来ないことができるようになりたい!と思い心を強くできるように引き続き指導します😊
子どものうちはなかなか集中出来ない、理解力がない、やる気がない、などとついつい決めてしまいがちですが、子ども達のポテンシャルは無限大です!!
どうすればやりたい!と思えるか、楽しい、勝ちたい、上手くなりたい、と思えるかは子どもたちの中に必ず答えがあります!
一人一人としっかり向き合って身体の力だけでなく、心も強くしていきます😊
青年部では中国から留学生の子が来てくれています!
拙い日本語ですが、柔道に対しては本当に真剣で中学生や高校生もかなり刺激を受けています!
海外の人達と交流を図り、様々な価値観や柔道のスタイルに触れることも成長できるきっかけになるかもしれないのでどんどん取り入れていきます✨
こんばんは!
今日の練習は
少年部10名+体験1名
青年部6名 で行いました!!
今日の練習にも体験の子が来てくれました!
初めての柔道にかなり戸惑っていた様子でしたがしっかりと私達コーチの目を見て話を聞ける子でした😊
しっかりと相手の目を見て話をする、当たり前で誰にでも直ぐに出来ることですが、意外と出来ていない人は多いものです。
子どものうちからコミュニケーションを沢山取り、相手の気持ちを知る、相手に自分が考えていること、思っていることを伝える訓練をすることは大切ですね🤔
競技においては、毎回一生懸命練習し、トレーニングもする、ついつい誰かと比べてあの子はやっていない、自分の方がやっている、と順位をつけてしまいがちですが、まずは自分と勝負をする、キツい練習の中で挫けそうな自分に克つ!
そうすることで自己肯定感が生まれ、次はこうしたい、こんな風になりたい!という今よりもさらに上の目標を立てることが出来ます❗
これから合同練習や試合がまた沢山あります!
昨日の自分、今までの自分を超えてさらに上の自分になるために、今乗り越えるべきテーマを決めて一つ一つ乗り越えます😊
こんばんは!
今日の練習生は
少年部11名+体験1名
青年部6名 でした!
最近体験や新規の子どもが増えてきています!
新しく入ってきた子があたふたしないように、今まで頑張ってきている子達のモチベーションがさらに高まるように、
柔心塾で大切にしている12の約束や2019年の7つの目標、心意体の精神、できないをできるにする、チャレンジを繰り返すことで育む自己効力感、などを一貫して指導しています!
一生懸命やり切る!前回の自分、昨日の自分、さっきの自分を超えて少しずつ成長する!そうして子ども達の心も強く指導していきます😊
10月以降にも合同練習や試合を予定しています!
一つ一つにしっかりと目的や目標を持って臨み、自分を超えるチャレンジができる環境も設定します!
子どもの頃からしっかりと自分はどうしたいのか、どうなりたいのか、今の自分はどうなのか、などを考えさせることで自分で自分を超える癖をつけて自己効力感を養います!
柔心塾では柔道を通して体の強さだけでなく、心の成長も促します✨✨
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破駅2番出口から歩いて2分
こんばんは!
今日の練習生は
少年部8名
青年部2名でした!
今日の少年部は全員で振武館へ出稽古に行きました!
かなり激しく自分のベストを尽くして練習できている子、集中出来ずに力を出し切れていない子、一生懸命はやっているけどももう1つ殻を破れていない子、様々でした。
やる気のポイントはそれぞれ違いますが、気分が乗っている時もそう出ない時も、目指す目標の達成のために自分で考え、全力でチャレンジする、そして失敗や成功などを沢山経験して人として成長する、子どもたちにはできる出来ない、勝つ負けるではなく、挫けそうになる自分に克ち、常に自分自身のベストを尽くす❗
ここをとにかく指導していきます!
青年部は人数が少ない中でしたが、寝技のテクニックや乱取りなどかなり密度の濃い練習が出来たと思います!
どんな時でも昨日の自分、さっきの自分に克つことで常に前に進む、相手との勝負の前に自分との勝負!!
弱い自分に克つ為の指導を行っています😊❗❗
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破駅2番出口から歩いて2分
こんばんは!
今日の練習生は
少年部9名+体験1名
青年部9名でした!
今日は山本先生の大学の同級生で先日の世界選手権で個人戦銀メダル、団体戦では大将で出場し金メダルを獲得された「濱田尚里」選手が来てくださいました😊
現役で世界を舞台に戦っている選手に少年部も青年部もみんな釘付けでした!
ですが、やはり世界レベルで戦っている選手であるからこそ挨拶や礼儀、指導のポイントなどがきっちりとされていました!
まさに子供たちが柔道を通して学んでいる心意体そのものです!😳
落ち着いて、柔道ができる環境がある、相手がいる、健康な身体があるなどのことに感謝し、しっかりと礼ができる心、単純な動作であるが故に細やかなポイントまで洗練され、あらゆるパターンに対応できるまでに練習してきたからこそ身につけることができた技、自らを限界まで追い込み、凹まれそうになりながらも目標達成に向けて作り上げてきた体、全て大切なことで今日明日すぐにできることではありません。
目指す目標を持ち、その達成に向けて自分自身と向き合い、常に自分で自分を高められるように引き続き指導します✨
濱田選手試合終わりでお疲れの所ありがとうございました🙇♂
今後ますますのご活躍を柔心塾一同応援しています!!
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破駅2番出口から歩いて2分
おはようございます!
8/30(金)の練習生は
少年部10名+体験1名
青年部6名 でした!
夏休みが終わって学校が始まり、子供たちもいつもの生活ペースに戻ってきています
最近、子ども達の柔道としてのレベルが以前と比べてかなり上がっており、指導するポイントもその見方も変わって来ています!
子ども達がどうなりたいのか、何に困っているのか、前向きに子ども達自身の力で課題を見つけて解決できる、自己効力感を育むために嬉しさや悔しさ、できる!という感覚を身につけられる指導を柔心塾ではします!
見るポイントが変わればかける声が変わり、子供たちの感覚も変わります。
そうして今までチャレンジしてこなかったこと、できない、と思い込んでいたことにもどんどんチャレンジして乗り越える!
そんな経験を積ませ心を強くしていきます😊
青年部でも同じように自分達の今の現状を自分で把握し、どう感じているのか、どうなりたいのかを理解させ、その上で目標のために全力を出す練習をしています!
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破駅2番出口から歩いて2分
こんばんは!
今日の練習生は
少年部10名
青年部4名でした!!
今日は低学年高学年全員で出稽古に行きました!
今まで違い、今日はみんな積極的にお願いするなど、少しずつ強い気持ちで練習することが出来ています❗
とにかくガムシャラに練習するのではなく、相手を投げたり、相手の技を捌くための細かな動きを体感させてイメージさせるようにしました😊
常に子ども達が何を考えて練習しているのか、どうすれば自分で課題を見つけ、乗り越えられるのか、声掛けを考えてながら指導しました!
様々な指導を通して子ども達のモチベーションを上げ、自己効力感を養います!
柔心塾では柔道の技術だけでなく、どうすれば上手くなるか、自分の課題は何かなどを子ども自身で気づかせ、課題解決に導く指導をしています!
そうして、柔道を通して人生を生きていく中で自分で課題を見つけ!解決していく自己効力感を養う指導を常に意識してコーチングしています✨
青年部でも同じように中高生に向けて心身を強くするコーチングを行っています!
興味のある方はぜひ見学に来てください!
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破駅2番出口から歩いて2分
こんばんは!
今日の練習生は
少年部8名
青年部5名でした!!
今日の練習も比較的人数が少なかったこともあり、いつもよりも個別に指導できる時間を多く取ることが出来ました!
子ども達によりわかりやすくイメージしてもらうために言葉で説明するだけでなく、動作を見せる、実際に受けて感じさせる、擬音をなどといった方法で指導しています!
すると、イマイチ感覚が掴めていなかった子もみるみるうちに強く、正確な技が打てるようになりました😊
言って聞かせるよりも感じさせる!
やってみせる!大切なポイントであると再確認しましたので、よりイメージしやすく、すぐに実践できる指導をします!
頭で考えるよりも身体で感じる!そして何度も繰り返して染みつかせる!
反復練習の基本ですね!
柔心塾ではこの基本練習をなにより大切にしており、子ども達の年代である今にこそ基礎練習を経て得られる身体を動かす感覚や、出来なかった動きが出来るようになる感覚を養うことを大切にしています✨
明日からは岡山県へ合宿に行きます!
様々な体験を経て子ども達が成長出来るような合宿にします☺
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破駅2番出口から歩いて2分
こんばんは!
今日の練習生は
少年部9名
青年部5名
でした!!
今日は高学年は出稽古へ行き、低学年は柔心塾での練習になりました。
低学年だけの練習は正直だらけてしまったり、言い合ったりする場面が以前はあったので、どういう練習にしようか?と思っていました。
好き勝手に話すのではなく、先生が喋っているときは目を見て話を聞く事。行動はテキパキ動く事。この2つを決めて練習に入りました!
そうすると練習もダレる事なく、打ち込みも真面目にやってくれて練習も良い流れで練習をする事ができました。子供達にやりなさいと言ってもやってくれません。
どう伝えたら興味をもち、やってくれるか?どう言葉にしたら素直にやってくれるか?少しずつ見つけれているので、自分らしい指導が出来るように伝えていけたらと思います😊
子供たちの興味を引き出して自分達から柔道をやりたい!と思えるように、そうして柔道の楽しさを感じれるように指導します✨
青年部でも今日はみんなが苦手な寝技を練習しました!
いつも何となくやっている、やられているというような動きをしっかりと理論的に正しく行うことでわかりやすく、他校の子や試合でもやってみたい!と思えるようになった子もいました❗
やはりみんなの興味を引き出すことで練習の効率は何倍にも上がりますね!
これからも興味を引き出す、自分からやりたい!と思える柔道を指導します!
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破駅2番出口から歩いて2分
こんばんは!
今日の参加者は
少年部11名
青年部2名
でした!暑すぎて体調を崩す子も増えてきていますね😓
少年部は試合前ということもあり、かなり試合を意識した声掛けをしました!
ですが、ちょっとした事で子供たち同士の小競り合いが始まるなどまだまだ自分のやるべき事に集中出来ている雰囲気ではありませんでした。
そこで、ただ叱るのでは無くなんのために練習しているのか、なんのために挨拶や打ち込みをしているのか、を子ども達に聞き目標のためにはどのようにすべきか、子供たちから引き出しました😊
コーチから指示を出して取り組ませることは簡単ですが、それでは本当の意味での子供たちの成長にはなりません。
失敗や成功を何度も経験することで確実に成長します❗
そんな成長の機会と環境を作り、柔道を通して子ども達の心を育てていきます✨
何事もやらせるよりも自分がやりたい!こうなりたい!とポジティブになることが大切ですね😊
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破駅2番出口から歩いて2分
こんばんは!
今日の練習生 は
少年部9名
青年部6名+体験1名でした!!
今日は少年部、青年部共に寝技での返し方を1つ新しく学びました!
一生懸命に技術を学ぼうとする子、周りが気になってなかなか集中できない子、様々でしたが、
見たことがある、知ってる
というのと
出来る
は違う、ということを伝え、やるなら徹底的に出来るようにしよう😊
とポジティブなイメージを持って終えることができました!
イメージしていることと実際にチャレンジすることにはギャップがあります🤔
このギャップをどう埋めるか、それはイメージしていることの精度をより高めていくことです!
いかにして自分の身体の動き方を理解するか、相手の身体の動かし方を理解するか、などを考える必要があります!
すなわち考える力ですね😊
考える力を養うことでより高いイメージ力を持って実践することが出来ます!!
本日柔心塾のYouTubeチャンネルを作成したので、これから動画などもupし、自宅でも学べるようなシステムを作っていきます!
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破駅2番出口から歩いて2分
こんばんは!
今日の練習生は
少年部9名
青年部6名 で練習しました!!
今日の少年部は振武館へ全員で出稽古に行きました!
投げられても向かっていくという強気で前向きな姿勢が段々と身についており、気持ちの成長を感じられるようになってきました!
明後日の試合に向けて良いモチベーションで取り組めたのではないか、と思います❗
勝ち負けも大切ですが、それよりも相手に敬意を払って全力を出し切ること、怖いと思う自分に勝つことが何より大切です!
子供たちが自分達の殻を破って心身ともに成長出来るように声掛けをしていきます!
青年部も中学生達の試合が近いため調整稽古にしました!
この試合は中学生にとって全国大会のかかる大切な試合であり、緊張する試合でもあります。
自分が今まで練習してきたことを思い出して、全てを受け入れて自信を持って試合に臨んで欲しいと思います😊
相手との勝負との前に自分との勝負!
何より出し切ることですね!
柔心塾では体力や技術だけでなく、心を鍛える指導も行っています!
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破駅2番出口から歩いて2分
こんばんは!
今日の練習生は
少年部10名
青年部6名 でした!
今日の練習は出稽古と柔心塾に分かれての練習でした!
出稽古ではただ練習に参加するだけでなく、自分の力を出し切る、苦手な相手にチャレンジする、練習している技を出す、など目的を持って練習することが出来るようになってきました😊
子供たちが自分でやりたいことや課題などを見つけ、失敗しながらもチャレンジし、クリアできた時の「できた!」を増やし、自己効力感を高める指導をこれからも行います!
青年部でも自分の限界を帰られるように、自分との勝負に勝つことが出来るように毎回様々なメニューにチャレンジしています✨
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破駅2番出口から歩いて2分
こんばんは!
今日の練習生は
少年部13名
青年部3名+体験2名 でした!!
今日もの練習も前回に引き続き、挨拶や礼などのメリハリをハッキリとさせて練習しました!
練習のテンポを上げて集中力を持続させ、短くハッキリと指示を出すことを意識して指導しました❗
柔心塾の指導の根本は明確に、その中でもそれぞれのコーチが目線を変えることで、子供たちが安全に、正しく、思いっきり練習できる環境を整えていきます!
指導する時にもメリハリをキチッと!
短く、わかりやすく、子ども達と目を合わせて指導する!
言葉だけではなかなかイメージ出来ないため子ども達は理解しにくいことがあります。
そういう時にはコーチがまずやってみる!
みんなが使う共通の言葉を使ってイメージさせることで子ども達にやりたい!やってみたい!
と感じさせることが大切ですね😊✨
叱る時にも短く、ポイントを絞って、子ども達がさらにやりたい!と思えるような指導をしていきます!!
青年部では、体験と出稽古で2名の高校生が練習に来てくれました!
思いっきり練習した後にはスッキリした!と言ってくれて、しんどい練習も楽しみを持って全力を出し切ることが何より大切で、そんな自分になるために練習しているのだと、改めて感じました😊
何事も諦めずにやりきる、自分に負けない、何より心の底から楽しむ❗
を元に青年部はこれからも指導していきます!!
明後日7/7(日)には出稽古があるため、そこでもしっかりと自分の力を出し切れるように、メリハリのあるやり切る柔道を指導します😊
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破駅2番出口から歩いて2分
こんばんは!
6/28(金)、今日の柔心塾は
少年部9名+体験2名
青年部4名
でした!!
今日はコーチ3人でミーティングを行い、1ヶ月の総括と次月に向けてどんな変化を付けていくかを話し合いました😊
柔道の指導だけでなく、まず根底にあるのは子どもの教育をしていること、私達は指導者であることを前提に気付きのレベルやポイントを上げるためのとても前向きなミーティングでした!
子供たちの成長のためにとことん考える、とことん実践する、とことん寄り添う、私達も日々レベルアップしていきます❗
月に1回はこうしてミーティングを行い、少しずつ前向きな改善を重ねています✨
「千里の道も一歩から」
というように何事も小さなことからコツコツと重ねていく必要があります。
そして、何度も何度も振り返ってトライアンドエラーを繰り返す。
そのとんでもない継続の先にとんでもない結果が待っているのですね❗❗
子供たちにも小さなチャレンジを繰り返して目標を達成する力をつける、失敗と成功を繰り返しながら人間力を身につけていく教育のために私達コーチ自身も日々レベルアップしていきます😊
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破駅2番出口から歩いて2分
こんばんは!
今日の練習生は、少年部8名、青年部7名でした!
今日は低学年、高学年共に出稽古に行きました!
初めて出稽古に行く子もいましたが、みんなものすごく元気よく練習しており、子供達同士で声を出し合って盛り上げていました!
投げられても諦めずに立ち向かい、攻防を繰り広げている姿に少し子供たちの心身の成長を感じることが出来ました😊
練習後の表情もとても良いもので、「楽しかった!」の声が沢山ありました!
子どもたちに柔道を通して様々な経験を積んでもらい、その中で成功体験を味わったり、失敗や悔しい事から逃げずに立ち向かう心を身につけられるような指導をしていきます!
コーチから発破をかけて盛り上げることも時には大切ですが、練習をしている子供たち自身から盛り上げることでやらされる練習から自分達で盛り上げる、やりたい練習に変わりますね!
そういった自主性を育むための指導を引き続き行い、子供たちの自己効力感を引き出していきたいと思います😏
今日の青年部では寝技の練習で「ノーギ」というものを行い、普段どれだけ柔道着に頼って練習しているかを肌で感じてもらいました!
みんな口々に「やりにくい!全然上手くいかへん!」という言葉が出てきており、「ノーギ」の難しさを痛感したようです(笑)
自分の力がどのくらいか、ライバルには自分のどの部分で勝負するのか、何をすればもっと強くなれるのか、を幅広い視野で見つめてもらう練習を取り入れています!
普段の柔道とは少し違った面白い柔道を体験してみたい方はぜひ柔心塾に遊びに来てください😊
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
こんばんは!
今日の練習生は
少年部10名+体験2名、青年部3名でした!
今日は出稽古組とと柔心塾組に分かれて練習でした!
少しずつ出稽古先でも自分の力を発揮して思い切った柔道が出来るようになってきましたが、まだまだ雰囲気に圧倒されて自分の持っている力を出し切れない子もいます。
相手との勝負の前に挫けそうになる自分に勝つこと、毎日全力を出し切ること、そして振り返ること、これらを続けて子供たちが自分自身で考え、自分に勝って成長していけるように促していきます😊
自分に勝ち、相手に勝つことでより柔道が楽しく、好きになるように指導します❗
柔道は一見相手との勝負が全て、と思われがちですがそうではありません。
相手との勝負の前に自分との勝負です!
負けるかもしれないという恐怖に打ち勝つには?
返されるかもしれないという気持ちの弱さに勝つには?
常に緊張している中でついつい自分以外に目が行きがちですが、大切なのは自分です!
自分のやってきたことを100%出し切る
恐怖に打ち勝って自信を持って挑戦する
など自分との勝負で克つことが非常に大切です!
その後に目の前の相手との勝負ですね❗
そうして自分に打ち勝って自己効力感を身につけられるようにすることをこれからも引き続き行います😊
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
こんばんは!
今日の柔心塾の練習生は、
少年部10名+体験1名
青年部5名+体験1名 でした!!
今日の練習には少年部、青年部共に体験の子が来てくれました!
2人とも既存の方からの紹介で繋がりを持つことが出来、嬉しく思います😊
これからも子どもの心と体を柔道を通して育む支援が出来るように、柔道の技術やトレーニングでの体力の向上を自らしたい!上手くなりたい!「できない」を「できた!」に変えて自己効力感を身につけることが出来るよう指導します❗❗
また、青年部には卒団生の高校生が来てくれて成長した姿を見せてくれました!
こうして帰って来た時にお互いに良い刺激を与え合えることも素晴らしいことで、周りの皆にもなにか得られるものがあったのではないかと思います😊
常に周りの方々に感謝し、自らを高められる人を育てていきます!
みんな自分1人で柔道が出来るわけではありません。
柔道着を買ってくれたのは?道場や試合場に連れてきてくれるのは?練習を指導してくれるのは?自分の相手になってくれるのは?
など、そこには必ず自分以外の人がいます。
自分の為に力を貸してくれる人々に感謝し、それに見合うぐらい一生懸命出来ているか、全力で取り組めているか、常に自分を見つめて目指す理想に近づけていく指導を柔心塾では行っています!✨
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
こんばんは!
5/31(金)
今日の練習生は少年部、青年部合わせて19名+体験1名でした!
今日の少年部では、練習前にどうすれば気持ちを切り替えて臨むことが出来るのかを子供たち自身に考えさせ、実践してもらいました!
高学年が中心となり全員をまとめてしっかりと5分前には練習をスタートすることが出来ました😊
何事も事前の準備を大切にして、モチベーション高く臨めるように、楽しく前向きに取り組むことが出来るように指導していきます!
ただ実践するのみでなくて、しっかりと考えた上で準備をしてから実践することでそのクオリティは格段にアップしますね!
こういう癖を子供のうちからつけて自分で考えてベストな選択ができる子を増やしていき、難しいチャレンジでも「出来ない」を「出来た!」にできるように導いていきます✨
青年部でも同様に、柔道の練習をするだけでなく、様々なやり方がある中で自分はどうなりたいのか、どうすればそこに近づくのか、を毎回考えさせながら練習するようにしています!
そのための様々な可能性や具体的なトレーニングや技術指導などを引き続き行っていきます!
今日は寝技を中心に練習しましたが、みんな寝技がかなり強くなってきてその楽しさにも気づき始めているみたいです😏
このままもっと柔道を好きになってほしいものですね😊😊
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
こんばんは!
5/24(金)の練習は少年部、青年部合わせて17名+体験1名でした!
少しずつ練習メニューの流れが定着してきており、一つ一つの動きの精度を上げていく段階にきています!
ですが、メニューに慣れてきているからこそチャレンジすることやできないをできた!にする達成感を味わう体験も減少する可能性もあります。
定番化している大切な反復練習の精度を上げること、できないことややったことの無いことにどんどんチャレンジする意欲や新しく出来たことが増えることによる新たな経験の両方を子供たちに与えられるようコーチも日々を振り返って指導に当たります😊
トレーニングもただ同じメニューを繰り返すのではなく、「楽しい!」「やりたい!」という気持ちを持って子どもたちが取り組むことが何より大切ですね!
ムキムキになることも良いことではありますが😅
やはり子どものうちは神経系の発達が著しいので、柔心塾ではどんどんコーディネーショントレーニングを取り入れています!!
身体の使い方を覚えてイメージした通りに動かす!
具体的なイメージをすることで初めての動きにも柔軟に対応する能力を育てる!
コーディネーションすることは小学生のうちには必ず必要になります😊
昔遊びができる環境が段々と減っている中だからこそ積極的に取り入れていきたいですね!
また、本日新しく青年部に体験の子が来てくれており、即入会したいとのことの旨を受けました❗
柔道を通して多くの人たちの可能性を広げられるように引き続き青年部でも様々なトレーニングや技術を取り入れていきます!
未経験の方でも丁寧に指導させて頂き、目指す目標の達成のためにお手伝いさせて頂きますのでぜひ見学や体験に来られてください❗
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
こんばんは!
今日もかなり暑かったですが、子ども達の気迫も熱いものがありましたよ😊
今日は柔心塾組と出稽古組に別れての練習でした!
出稽古もかなり習慣になり、他の子達と組むのもかなり前向きに出来るようになりました!
出稽古先に明確に倒したい相手がいることで、どうすれば少しでも追いつけるか、今の自分に出来ることはなにか、何が出来て何が出来ていないかなどを子どもたち自身が考え、しっかりと言葉にすることが出来るようになっています!
毎回出稽古に行くと出稽古先の子ども達やコーチ達から私自身刺激を受けますが、柔心塾の子ども達も同じでかなり刺激を受けています!
毎回の練習で何かに気付き、次に活かせるように子どもたちと一緒に考え、自己肯定感を身につけられるよう導きます😊
答えをこちらから出すのではなく、子ども達自身に考えさせ、思うことを口にする、答えに正解も不正解もなく、自分自身で考え、しっかりと言葉にすることがなにより大切です!!
自分で考え、自分で選んで行動出来る人になるように、できないをできた!にするための行動を自分で選べるように、これからもコーチングやティーチングを行いたいと思います✨
青年部では、寝技を中心とした練習で、試合にもかなり使えるテクニックを練習しました!
インターハイに出たい!全中に出たい!など明確な目標があるとそこにいる相手と自分をつい重ねて自分が出来ていない所ばかりを探しがちですが、そうではなく、自分には自分にしか出来ないスタイルがあり、インターハイに出られるくらいにまで突き詰めれば良い、という話をしました!
相手と勝負する前に自分と勝負する、結果を求める人に多いのが自分との勝負をしないまま相手と勝負することです。
まず自分を徹底的見つめ、良い所に気付き、伸ばす!
これを誰かにしてもらうのではなく、青年部も自分自身で考え、行動出来るように指導します✨
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
こんばんは!
5/10(金)今日は
少年部青年部合わせて18人+体験3人でした!
今日は柔心塾と出稽古に分かれての練習でした!
少しずつ人数が増えている中での練習ですが、出稽古は引き続き行っており、徐々に強気で勝負出来るようになっています!
まだまだ技術面では追いついていないところがありますが、体力面ではかなり追いつき、追い越す勢いで成長しており、身体の使い方をトレーニングしたり、柔道の練習の中で自然と覚えられるように指導していきます❗
子どもたちの心身の成長はあっという間で毎回必ずなにか成長して帰ってもらうように指導しています😊
私たちコーチは子ども達が興味のある「遊び」に沿ったトレーニングでやる気に火をつけ、やりたい!上手くなりたい!勝ちたい!と自己効力感やできる!という自己肯定感を育んでいけるように子どもたちと関わりを持っています✨
技術だけでなく、体力、意欲、心の成長を含めた心・意・体の精神で日々取り組んでいます!!
青年部にもまた新しく体験の中学生が来てくれています!
人数も段々と増えて活気のある練習が出来ていますが、それぞれの目指す目標を明確にし、レベルは違えど全員がしっかりと達成出来るようにフォローしながら指導します😊
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
おはようございます!
4/26(金)の練習は少年部、青年部合わせて14人でした!
最近の練習では今までと少し違い、とにかく身体を動かす、ひたすら柔道の技術を覚えるといった内容ではなく、今日の自分の課題はなにか、今日は何を練習するのか、などを子どもたち自身に考えさせるようにしています!
自分なりに課題を見つけて達成するために実践を繰り返す、そして振り返る、簡単なようですが、なかなか習慣にできない子が多いため、無理のない範囲で柔心塾の子どもたちにはチャレンジしてほしいと思います😊
日曜日には試合があり、その後も試合や合同練習が続くため怪我をしないように、その中で子どもたちが自身の課題を乗り越えて成長出来るようにサポートします!
また、4/26(金)には保護者の方に向けての柔心塾セミナーやコーチミーティングを行い、また新たな柔心塾になろうとしているので、一つ一つ確実に柔心塾も成長していきます!
保護者の方向けのセミナーは月に1回行っていますので、興味のある方はぜひご参加ください✨
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
こんばんは!
4/19(金)今日の練習生は少年部、青年部合わせて18名でした!
少しずつ人数が増えてきましたねー😊
今日は高学年と低学年分かれての練習でした!
いも出稽古に行かせて頂いている振武館さんに本当にお世話になっています🙇♂
いつも練習中や終わりの時には多くのこと子ども達に指導しますが、今回は「振り返りの大切さ」について指導しました!
今日の練習で自分が出来たことや出来なかったことをまず振り返って思い出す、そして何故!?出来たのか、何故!?出来なかったのか、再現性を持っていつでも出来るようにする、または出来なかったことを次出来るようにするにはどうすればいいのか考える、そうして一つ一つ課題をクリアしていく為に必要なことが「振り返り」であると指導しました!
なかなか難しい内容ですが、普段からこの「振り返り」を行い、日々を振り返ることを習慣として柔道だけでなく、自ら生きていく力、を身につけていけるよう指導していきます!!
青年部でもただ技術や体力を高める練習をするだけでなく、心・意・体の「心」の部分から鍛え、強い心を持つことが出来るように日々練習しています✨
青年部には元気のある中高生が沢山いますので興味のある方はぜひ見学に来てください!!
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
こんばんは!
4/19(金)今日の練習生は少年部、青年部合わせて18名でした!
少しずつ人数が増えてきましたねー😊
今日は高学年と低学年分かれての練習でした!
いも出稽古に行かせて頂いている振武館さんに本当にお世話になっています🙇♂
いつも練習中や終わりの時には多くのこと子ども達に指導しますが、今回は「振り返りの大切さ」について指導しました!
今日の練習で自分が出来たことや出来なかったことをまず振り返って思い出す、そして何故!?出来たのか、何故!?出来なかったのか、再現性を持っていつでも出来るようにする、または出来なかったことを次出来るようにするにはどうすればいいのか考える、そうして一つ一つ課題をクリアしていく為に必要なことが「振り返り」であると指導しました!
なかなか難しい内容ですが、普段からこの「振り返り」を行い、日々を振り返ることを習慣として柔道だけでなく、自ら生きていく力、を身につけていけるよう指導していきます!!
青年部でもただ技術や体力を高める練習をするだけでなく、心・意・体の「心」の部分から鍛え、強い心を持つことが出来るように日々練習しています✨
青年部には元気のある中高生が沢山いますので興味のある方はぜひ見学に来てください!!
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
こんばんは!!
4/5(金)の練習生は少年部、青年部合わせて11名でした!
今日は久しぶりに3人打ち込みを行いました!!
やはり思いっきり技をかけることは大切で、柔道の力をつけることができることと、子ども達が普段出すことの少ない思いっきり力を入れるということができる、という2つの良いところがあると感じました😊
そして、今日嬉しいことにトレーニングで締めて終わろうとすると、子どもたちから「乱取りがしたいです!!」と口々に声があがりました!
練習していることを試したい、思いっきり動きたい、という明確な目的があったのでリクエストに応えると、みんな言った通りに動いて、動かして、たくさん自分から技をかけて、バテバテになっていました❗
少しずつ自分で考え、目的を持って取り組むことが出来るようになっているとヒシヒシと感じました😊
もっと子ども達が自分で考え、前向きに取り組むことが出来るように、これから少しずつ出稽古を増やしたり、子ども達への声掛けを変えたりと私達コーチも工夫して一緒に成長していきます!!
練習の時はよく声も出ていて子どもたちから盛り上げて練習することができています!
やはりやらされるより自ら望んで練習する方が圧倒的に成長しますね!!
これは子どもも大人も同じだと感じました😊
青年部でも毎回やらされる練習ではなく、自分で課題を考え、チャレンジする、その結果はどうか、やり切れたか、などに取り組むようにしてみんな練習しています!
そのせいか週2回の練習でもみんなかなり成長してパワー技術がついてきました!
より競争が激しくなる中高生で自分の力と頭で考え、勝ち抜いていけるのはホンモノですね!
柔心塾はホンモノを育てる練習と考え方でこれからも指導していきます!
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
こんばんは!
今日の練習もみんな元気いっぱいでした😊
今日は分かれて出稽古でしたが、低学年の有志の声もあり、行きたいと言ってくれた子達を連れて出稽古に行きました!
今までは雰囲気に負けて投げられてばかりで悔しい思いをする子が多かったのですが、今日の練習ではみんな何度投げられても立ち向かって自分で考えて工夫することが出来ていました😊
考えて行動することができている現れですね!
練習後に改めて子供たちに今日の練習はどうだったか聞くと、全員「楽しかった!!」と言ってくれました❗
やっぱり出来なかったことが出来るようになる、勝てなかった相手に勝つことができる、とみんな笑顔になりますね😂
そして自己肯定感も養うことが出来ると改めて感じました✨
子供たちのモチベーションを勝つことだけでなく、出来るようになるから楽しい!もっとやりたい!とより前向きな方向に向けられるよう指導していきます😊
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
ということで今日は寝技を中心に練習しました!
みんなまだまだ寝技は知らないことばかりで抑え込み方も逃げ方も分からない状態😅
伸び代しかない子供たちに勝つため、とそれだけで指導するのではなく、出来るようになることを増やす!という気持ちで指導しました😊
基礎を徹底するこの時期は勝つことだけが全てではありません!
とにかく出来なかったことが出来るようになる!運動習慣がつく、礼儀作法を覚えることが出来るようになる!など他にも沢山達成感を味わうことが出来る要素が柔道には多くあります✨✨
今日は寝技のポイントを3つ伝え、それをノートに書き記しておくことで、次に柔道する時に忘れずに自分の出来ることが増える!と誰にでも達成できる目標を設定しました!
柔道を通して礼節や基礎体力作り、出来なかったことが出来るようになるなどの達成感をみんなで味わえるように引き続き指導します😊
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
こんばんはー!!
今日の練習生は少年部、青年部合わせて15名でした!!
今日も出稽古組と柔心塾組に別れて練習しました!
日曜日に試合ということもあり、いつもよりも試合を意識した練習を行えたと思います!
ただまずは、勝ち負けより自分の力を全力を出し切ること!
最初と最後の礼やお願いしますやありがとうございましたの掛け声をしっかりとすること!!
など誰でもできることを改めて指導しました❗
勝つことを否定するつもりは全くありません😊
ですが、勝ち負けの前にまずは相手がいること、対戦してくれることに、柔道ができるための環境を作って下さった親御さんに感謝すること、相手との勝負の前に自分との勝負に勝って全力を出し切ること!
そして、結果として勝利を目指します!!
この考え方を大切にしています!!
また練習が終わった後にはどんなことが出来たか、どんなことが出来なかったか、それを試合や次の練習でもっと活かすにはどうしたらいいか、を子どもたち自身に考えさせ、振り返りをするようにコーチングしています!
ただ教えるだけでなく、子どもたちに考えさせる、ということを大切にこれからも指導していきます😊
青年部でも自分の柔道を考え、振り返ることをさせていますが、よりレベル高く、具体的に考えたことをいつから実行するのか、いつまでに実行するかなどまで設定するように指導しています!!
みんながみんなが同じやり方ではなく、それぞれの良いところを伸ばし、改善するべきところは補っていく、それをそれぞれに考えてもらって一緒に練習していく、というコーチングスタイルを取っています✨
ぜひ今よりももっと高いレベルの考え方で強くなりたいと願う中高生やそれ以上の方!
ぜひ柔心塾へ来て一緒に練習しましょう!!
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
こんばんはー!!
2/15(金)この日は3年生以上は出稽古、2年生以下は柔心塾に分かれて練習しました!
分かれて練習することによりより子どもたち一人一人に細かく指導したり、安全に留意しながら練習することが出来ているように感じます❗
やはり一人一人と向き合う時間を増やすことで子どもたちのことをもっと好きになれますね😊
高学年側では徐々に技術指導も本格的に行っていて、勝つことの楽しさや喜びを感じ、勝つためにどうすれば良いのか、などを考える機会を増やしていくように指導していく予定です!
今までは基礎中の基礎を指導していましたが、子どもたちの成長スピードは本当にすごくて、改めて子どもたちの無限の可能性を感じています😳😅
また本日は子どもたち自ら青年部の練習を見学したい!と言って遅くまで残って中高生が練習している姿を目に焼き付けている子がいました😊
このように柔道にもっと興味をもつ子がどんどん増えていくように様々な企画も考えていきたいと思います!
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
おはようございます!
2/8(金)の練習生は少年部、青年部合わせて13名でした!
この日も練習もトレーニングを中心としたメニューからスタートし、子どもたちの息をしっかりと上げてから柔道の練習に入るようにしています!
ですが、子どもたちの体力が以前よりも成長していることもあり、「次は何するの??」、と子どもたちの方からメニューの催促を求められるようになっています!😅
子どもたちの成長スピードはものすごく早く、体力が向上しているのが目に見えてわかりますね!!
柔心塾の2019年の目標には毎日ヘトヘトになって帰る、という目標があるので、私達コーチも工夫しながらメニューの強度上げていき、やり切った!という気持ちを持たせられるようにしていきます😊
そして、練習後には隣にあるデイサービスさんから余ったぜんざいの差し入れがありました!!😳😳
子どもたちだけでなく父兄の方々にも召し上がって頂き、非常に喜んでいただきました!
こういった関わりを持つことが出来るというのはとても嬉しいですね😊
応援して貰っているという感謝を感じながらさらに盛り上げていきたいと思います✨
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
こんばんは!
今日の練習は昨日神戸の樽谷塾さんへ伺った際に学んだ子どもたちの指導を意識して行いました!
①頑張りのレベルは一人一人違うこと
②技術よりも挨拶や返事、礼儀をきちんと果たすこと
主にこれらを意識しながら指導しました!
すると、いつもと同じメニューでも違った声掛け出来るようになりました😊
一人一人のレベルに合わせて「頑張れ!」、という声掛けが出来るようになり、子どもたちのどこをどう頑張ったのか正しく評価出来るようになりました!
また、2月からは1ヶ月の子どもたち一人一人の指導するポイントを設定し、コーチでシェアをする取り組みを開始しました❗
その内容を子どもたちに伝えたあと、みんな練習後に教えたテーマを柔道ノートに書いている姿を見て、以前よりも少しずつ子どもたちの心も成長しているのかな、と嬉しく思いました😊
これからも柔道を通して子どもたちの自己効力
感を高めていけるように私達も日々成長していきます!
また、青年部には一般の方で柔道は未経験のが体験にこられました!
熱心に取り組んで頂き、わからないなりにできる範囲で柔道に触れて頂きました!
結果として入会が決まったので青年部もまた以前よりも盛り上げていきたいと思います✨
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
こんにちは!!
1/25(金)は2年生以下は柔心塾で、3年生以上は振武館へ出稽古、と練習場所を分けて行いました!
私は出稽古について行ったのですが、みんなとても一生懸命で、投げられても投げられても前に出て練習していました!
一人一人その日の課題を決めて練習したところ全員が課題をクリアしようと全力で取り組めていました😊
自分たちにレベルの近い子達や少し上のレベルと練習することで自分たちもその子達のようになりたい、その子達に勝ちたい!という前向きな気持ちに少しずつ変化してきているように見えます❗
この流れを大切に子どもたちが出来ていないことよりも出来ていることに目を向けられる、自己効力感を身につけていけるよう指導していきたいと思います😊
青年部では寝技を中心に練習し、その中では柔道だけでなく、柔術の技術も入れながら練習しました!
少し難しい内容でしたが、みんな少しでも柔道に活かそうと何度も練習していました!
こういった別の競技からもいいと思える技術はドンドン取り入れていきます!
トレーニングではでペアで腕立てや足上げ腹筋をするような新しい体幹トレーニングも取り入れました!
みんな少ない回数なのに汗だくでバテバテになっていました😅
毎回の練習で全力を出し切ることでやり切った!という満足感を生み、自己効力感を育むことができます!
私達は常にこの自己効力感や自己肯定感を育むことを意識しており、柔道を通して様々なことを子どもたち自身に考えさせ、答えを出させます。
技術だけでなく、子どもたちの心も育てていく指導をしていきます😊
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
こんばんは!
今年も柔心塾の活動が始まりました!!
1/4は初日ということもあり、少年部と青年部合同で鏡開きを行いました!
鏡開きとは1年の無病息災を祈願し、健康とより一層の繁栄を祈願する行事です!
柔心塾ではイベントや試合だけでなく、こういった節目も大切にし、子供たちが様々な感性を養うような活動も行っています😊
そして、そのあとはみんなで柔心塾の1年の目標を決めました!
みんなそれぞれ意見を出し合い、素晴らしい7つの目標が決定しました!
目指す目標や守る約束をしっかりと理解してみんなで成長していきたいと思います!
出場する試合やイベントなどもおおよそ決定していますので、2019年も活発に活動し、柔道を通して子供たちの自己肯定感や自己効力感を育てていきます😊
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
こんばんは!
今日の練習生は少年部、青年部合わせて18人でした!
今日も前回の練習と同様に受け身の練習を中心に子供たち同士で教え合いながら練習しました!
今までなんとなくで受け身をしていた子達もかなり上達していて、教えてもらうことでさらにできた!という達成感を味わうことができたようです😊
その喜びから今まで以上に前向きに練習に取り組めるようにもなっています✨
青年部では立ち技、寝技の両方を練習し、テクニックを交えながら密度の濃い練習をすることが出来ました!!
明日は柔心塾道場にて忘年会を行い、今年1年の振り返りと来年に向けての意気込みを子ども達にも考えてもらいます!
みんなが楽しみながら成長できる場を作っていきます❗
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
こんばんは!
12/7(金)今日の練習生は少年部、青年部合わせて18名でした!
今日の練習も号令係を中心にスタートから元気よく練習できました❗
指示を出した後はみんな素早く行動出来ているのに自分が技をかける順番じゃない時に飽きてしまっているのか遊んでしまうことがあります。
なので、コーチ達がそれぞれもっと視野を広げて全体を見ながら安全に留意して練習を進めるようにしています!
体力はみんなかなり向上しており、技の力も前よりものすごく強くなっています😊
伸び代いっぱいの子ども達がこれから楽しみです!!
青年部では今日は寝技を中心に行い、柔術の技術を取り入れながら練習しました!
全然知らなかった知識や技術を学ぶことで柔道の幅を広げられるようにしてもっと楽しめるようにしています!
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
おはようございます!
11/30(金)の練習生は少年部、青年部合わせて13名でした!
本日はなかなか集中できない状態からスタートしました。
いつもは出来ることをしない、上手くいかないことは相手のせいにする、などよくない雰囲気でした。
しかし、その中でも高学年を中心とした出来ることしっかりとやる!出来ないことにもドンドンチャレンジする!という前向きな子ども達を見せることで低学年の子ども達の意識も変わっていき、最後にはみんな元気よく練習できていました😊
青年部は人数が少ない中でしたが、ポイントを絞った練習を行い、密度の濃い練習ができたのではないかと思います!
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
こんばんは!
11/16(金)の練習生は少年部、青年部合わせて17人でした!!
かなり久しぶりに帯や下の紐を結ぶタイムを計測しました!
みんな待っている時は落ち着いて見学し、名前を呼ばれた時は大きな声で返事ができるようになっています!
試合に勝ちたい!という気持ちから普段の練習の姿勢も少しずつ変化してきています❗
子供たちのモチベーションをより上げていけるように指導していきます!!
青年部では日によって練習するテクニックを変えており、コーチが中心の練習ではなく、練習する子供たち自身で考えて行う練習を行っています😊
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
こんばんは!
今日は少年部10人+体験2人、青年部6人が練習しました!!
今日は久しぶりに少年部に体験の子が来てくれました!
兄弟で来てくれましたが、2人とも元気いっぱいでとても活気のある練習になりました!
乱取りの見学中にはずっと「やりたい!やりたい!」と言ってくれて1度だけコーチと組んで投げる感覚を体験してもらうととてもいい笑顔で喜んでいました😊
入塾してくれたらまた周りの子達にもいい刺激になると思うので、これからももっと柔道を通して子どもたちの笑顔を増やし、礼儀や挨拶がしっかりとできるように指導していきます!
11/3の試合をきっかけに子どもたちはみんな勝ちたい!という気持ちがどんどん出ています!
勝つ嬉しさや楽しさ、一生懸命頑張ることの素晴らしさを子どもたちに伝えられるように工夫したいと思います😊
また、本日はいつもと違う先生が遊びに来てくれ、子どもたちに胸を貸してくれました❗
いつものコーチとは違う先生も組むことで子どもたちにもいい刺激になったと思います!
また、お時間のある方々はぜひ柔心塾に遊びに来てください!
青年部でもみんな活気良く練習しており、その中でもしっかりと集中して密度の濃いメニューを行っています❗
強くなりたい中高生や一般の方、身体を動かしたい方はぜひいらしてください!!
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
こんばんは!
11/2(金)本日は試合前の最後の練習でした!
みんな元気よく声を出して練習出来ており、明日の試合でも今までの練習の成果を出せるようにウォーミングアップからしっかりと子どもたちを盛り上げていきます❗
青年部も2名が明日の試合に参加するので思い切った試合が出来るようにサポートしていきます!!
短い時間の中ですが、しっかりと密度の濃い練習が出来ていると思います!
みんな厳しい練習を楽しく頑張ることが出来ています!
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
こんばんは!
今日は少年部8人、青年部4人が練習しました!
人数の少ない中での練習でしたが、子ども達みんな集中して質の高い練習ができました!
試合まで残り2回の練習の中でしっかりと子ども達のモチベーションを上げていけるように指導していきます❗
みんな強くなってきて楽しいの意味が少し子ども達の中で変わり始めています!
一人一人が良い雰囲気の中で楽しく一生懸命柔道できる環境を整えていきたいと思います😊
青年部では寝技を中心に行い、普段ではしないような練習メニューを行いました!
みんな厳しい練習を楽しみながら取り組めていたのでとても良い雰囲気で練習できています!!
怪我をしない、させないを全員が意識して安全に楽しく、もっと柔道がしたいと思える環境を作っていきます!
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
こんばんは!
今日は少年部11人、青年部6人+体験1人が練習しました!!
今日は原点に立ち返ってトレーニングや打ち込みをしっかりと行いました!
みんなかなりしっかりしてきているとはいえ、まだまだ身体の力が弱く、おんぶやブリッジが上手くできない子が多くいました。
なによりも基本の礼儀や動作が大切であり、1番時間をかけて指導しなければいけない所だと思いました!
11/3の試合まであと4回の練習ですが、その中でしっかりと子ども達のモチベーションを上げ、今持っている力を全部出し切れるようにコーチングしていきます❗
青年部には体験に中学生の子が来てくれました!
柔道の動きだけでなく、様々なスポーツの動きを取り入れて柔軟に練習しています!
最近巷では風邪が流行っていますので、皆様も体調管理の徹底をおすすめします!!
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
こんばんは!
10/12(金)
今日は少年部11人、青年部5人が練習しました!!
今日は前回の復習を行い少し寝技の練習もしました!
自分達コーチはしっかりと指導したつもりでもなかなか子ども達は理解出来ていないことが多く、何を練習したか聞いても答えられないことが多くあります😓
自分達が指導したつもりになることなく、子ども達は本当に理解しているか、柔道が強くなりたい!上手くなりたい!もっと練習したい!と思っているかを考え、どうすれば興味を持って楽しく練習させてあげられるか、をこれからコーチ達とミーティングを重ねながら試行錯誤していきたいと思います❗
青年部では寝技を中心に練習し、道着の上を着ずに練習するノーギという練習も行いました!
様々な練習方法で楽しく、効率よく練習しています😊
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
こんばんは!
今日は少年部10名、青年部4名が練習しました!
今日の練習は振武館へ出稽古に行きました!
今回は今までのように投げれてばかりではなく、相手の子の技をかわしたり耐えることができたりと以前よりもかなりの成長が感じられました!
次の練習からはもうひとつ次のレベルにいけるように右利きの相手にはどうする、左利きの相手にはどうする、と相手のパターンによって攻める方法を指導していきたいと思います❗
11/3には大阪府全体の大きな試合がありますので今までよりももっと勝ち、子ども達の自己肯定感を育むことができるようにしていきます!
青年部では本日は寝技を中心に練習し、引き込み状態での守り方やそこからの攻め方、絞め技のテクニックなどを練習しました!
寝技の練習前にはしっかりと補強も行っており、ケガをしない身体を作るようにしています、
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
こんばんは!
今日は少年部12名、青年部2名が練習しました!
今日も練習前から元気いっぱいにみんな動いていました!
練習中は高学年がかなりしっかりしてきており、低学年に次の動きや整列の指示をしたりと成長が感じられています!
少しずつ新しい技を教えたりとステップアップしようとしているのでコーチだけでなく、子ども達からも柔心塾を盛り上げていけるように導いていきます!!
また、乱取り中に受け身のミスから頭を打った子がいました。
一瞬の気の緩みから大怪我に繋がる可能性がある、ということ子ども達だけでなく、コーチ陣も改めて認識しました。
青年部では今日は寝技を中心に練習し、補強や技術指導、乱取り、トレーニングとみっちりと練習しました!
やってみると意外と出来ない動きがかなりあるので、何度も練習して確実にできるように練習していきます!
中学生から柔道を始めてまた白帯の子や黒帯でどんどん強くなりたい!という子など色々な子が練習しています❗❗
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
こんばんは!
今日は少年部11名、青年部5名が練習しました!
今日も元気よく練習しました!
みんな確実に強く上手くなっていますが、気持ちにややムラがある子と不器用でも一生懸命頑張る子とでは徐々に差が生まれてきています。
中心となって頑張る子をしっかりと指導するのはもちろんのこと、周りのレベルになかなかついていけていない子も前向きに頑張れるように指導していきます!
みんな強くなってきていることもあり、乱取り中に投げられても「今のはわざと投げられたってん!」と言って無かったことにしようとする声も聞こえています(笑)
投げられて諦めるのではなく、逆に投げ返してやろうと向かっていく姿勢を見ると私たちコーチももっと頑張っていこうと思いますね😊
11/3(土)には試合が控えており、そこに向けて子ども達の士気を高めていけるようにします!
青年部でも毎回テーマを持って細かい技術指導やウエイトを使わず自分の体重を使ったトレーニングなどを行っています!
中には高校生で本気で上位入賞を狙っている子もいますので興味のある方はぜひ見学や体験に来てください!!
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
こんにちは!
9/14(金)
本日の練習は少年部10名、青年部5名が練習しました!
みんな前回練習前にちゃんと整列できなかった反省を活かして練習開始の10分前から整列し始めることができました!
練習中も乱取りの時に余っている子は自らトレーニングをしたりと強くなりたい!という気持ちがどんどん見えるようになってきました❗
失敗することは誰にでもありますのでそのあと頑張るかがやはり大切ですね😊
よりレベルアップして勝つことの嬉しさや上手くいった時の達成感をどんどん味わうことができるように指導していきます!
また来週水曜日には振武館へ出稽古に行くので少しでも練習していることが出せるように指導します!
青年部でも少しずつ寝技の技術を指導したりトレーニングをしたりとコツコツと地道に練習しています!
中学生以上の方であれば誰でも参加できますので興味のある方はぜひ青年部にも見学に来てください❗
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
こんばんは!
9/7(金)
今日は少年部に12人、青年部に5人が練習しました!!
そして、少年部に2名、青年部に1名が体験に来てくれました!
経験者だったのもあり、すぐに練習に参加して最後まで頑張っていました!
他の子達も経験者の子に負けたくない気持ちを出して思いっきりぶつかることが出来ていたと思います😊
みんな技をかけるだけでなく防ぐ方法も上手くなってきているのでもっと上手くなれるように個別に改善点を出し、個性を出しながら強くなれるように指導していきます!
青年部でも寝技を中心に試合を意識した練習を行っており、少しずつテクニックも磨いていけるようにしています❗
練習後にはコーチミーティングを行い、より高いレベルの指導ができるように全員の意識を合わせています!!
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
こんばんは!
今日少年部10名、青年部5名が練習しました!
今日はいつもよりも少しだけ少人数でしたが、打ち込みを中心に練習し、できるだけ試合を想定して練習しました!
コーチ達はみんな子どもたち全員同じように技術指導をしていますが、一生懸命頑張る子とそうでない子に少しずつ差が出てきています。
なかなか勝つことが出来なかった子も、諦めずに一生懸命考えながら練習することで、最近少しずつ負けていた子達と普通に組んで勝負できるようになってきました😳
一生懸命頑張って練習する子にレベルを合わせて練習メニューを組んでいくのはもちろんですが、それと同時にどうすれば全員がやりたい❗練習したい❗という気持ちになるかをコーチ達みんなで考えながら練習メニューの作成や声掛けを行っていきます😊
青年部では本日は寝技の練習を中心に行い、基本的な動作や乱取りを行いました!
より試合を意識して今までやってこなかったような練習を行っています!
立ち技も少しずつ細かな技術指導を入れながら練習しています💪
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
こんばんは!
今日の練習には少年部12人、青年部に4人と体験で1人来てくれました!
子どもたちはみんな少しずつ挨拶や整列がしっかりとできるようになってきました!
柔道の動きもわからないなりにできる子のやり方を見よう見まねでやってみたりと、できるようになりたい!
という意欲も出てきています❗
当たり前ですが、柔道が強くなるだけでは意味がなく、挨拶や礼がちゃんとできる、自分のものをしっかり整理整頓できるなど普段の生活でも大切なところも指導しています😳
逆にそういった礼儀や整理整頓などの当たり前のことができないとしっかりした柔道はできません!
柔心塾ではそういった大切なことを柔道を通して教えています❗
それと同時に勝てる喜びやできるようになる達成感に加えて勝てない時やできない時に諦めずに正しい方法で何度も挑戦する、という心も育てていくようにしています!
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
今日は少年部13人、青年部8人が練習しました!
今日の目標は「礼をする時はちゃんとする」でした!
目標通りみんな大きな声で礼をして練習できていました!
久しぶりに移動打ち込みを行い、技の入り方を練習しました❗
乱取りでは自分が勝てる子とはするけど自分より強い子とはしない、という子が少し増えてきたので、自分よりも強い子と練習しないと強くならない、逃げちゃいけない、ということを指導して乱取りをしました❗
少し涼しくなってきてみんないつもより元気よく練習していたように見えました😊
青年部にもかなり多くの人数が来てくれて充実した練習ができました!
組手や投げ込みなどもこだわって練習することができました😊
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
今日もこの間の試合の反省を活かして技の受け方や組手の練習をしました!
みんな勝つ嬉しさや負ける悔しさを感じながら少しずつ成長しています!
やっぱり投げたり練習していたことが上手くいくと嬉しいもので、投げられたりなかなか上手くいかないと悔しいものです。
みんなようやく勝つ嬉しさ、上手くできる楽しさを感じることができるようになってきました❗
少しずつ「自己肯定感」を育むことができているのかなと感じます😊
来週日曜日にはまた別の所に出稽古に行くので少しでも練習していることが出せるように指導していきます❗
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
こんばんは!
今日は少年部12人、青年部3人が練習しました!
今日も東住吉区にある振武館へ練習に行きました!
柔心塾の練習の成果が出てきているのかみんな以前よりかなり強くなっており、しっかりと勝負できる子が多くなってきました😊
その分負ける悔しさや上手くいかない歯がゆさを感じている子もいましたが、それも子ども達の心の成長になるのでとても大切なことだと思いました!
明後日の5日にはKIWI CUPがあるので高いモチベーションで思い切って試合ができるようにサポートします!
青年部でも寝技の強化をしていてかなりレベルの高い練習をしています!
体験したい方はぜひいらしてください✨
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
こんばんは!
7/20(金)
今日は少年部13人、青年部3人が汗だくになりながら練習しました!!
今日も水曜日に引き続き振武館へ出稽古に行きました!
厳しい暑さの中でしたがみんなしっかり練習し、最後までやりきることができました!
途中で軽い打撲や捻挫などで抜けてしまった子も最後には歯を食いしばって頑張っていました❗
最後の整列で集中力が乱れ、並ぶのが遅かったので、どうすれば良かったのか、これからどうするのかを子ども達から答えを出させました!
練習相手がいることに感謝し、体調管理を徹底して練習していきます!!
また、青年部では前回より寝技を重視して練習しており苦手分野にもみんなチャレンジしています!
新しい技を覚えて早くも寝技の楽しさに気づいた子もいるのでこれからがとても楽しみです😏
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
地下鉄谷間線喜連瓜破から歩いて2分
こんばんは!
今日は少年部8人、青年部4人で練習しました!!
今日は少年部の人数が少なかったため、受け身などの基本的な練習を復習しました!
まだまだ受け身ができておらず、ポイントを忘れている子が多くいたため、個別に細かく説明し修正しました❗
受け身は柔道において大変重要であり、失敗すると大怪我に繋がることもあるため、子どもたちにも完璧な受け身を身につけてもらうために再び受け身のテストを行うことにしました!!
基本的な動きがとても大事なので、子どもたちにも基本を徹底してもらうために行います❗
7/27に行いますが、告知後に自主的に復習している子が多く、子どもたちの自主性も見ることができたため、私自身すでに本番が少し楽しみになっています😊
また、明日には生駒市へ合同練習に行きますが、また知らない子達との練習の中で多くの刺激を受けてもらえたらと思います!!
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
段々と子どもたちの動きが柔道らしくなってきました!
真剣な表情でしっかりと勝ち負けを意識して、投げたら嬉しい!投げられたら悔しい!ができるようになってきました❗
まだまだ組手などの攻防は難しいですが、やっと少しずつ練習してきたことが繋がってきています!!
これからも怪我をしないように注意して柔道が楽しい!
と言えるように練習していきます!!
雨の中でしたが、今日元気よく一生懸命に練習しました😊
勝つ嬉しさと負ける悔しさを経験し、どうすれば勝てるのか、上手くいくのかを自分で考え、分からなければ聞くなど、前に進むために行動できるように指導していきます✨
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
こんばんは!
6/29(金)
今日は少年部13人、青年部5人が練習しました!!
今日は雨でしたが、少年部、青年部ともに多くの人数が参加しました!
また低学年に目標を決めてもらい、本日は「整列の時はちゃんと礼をする!」でした。
テンポよく練習することで子供たちの集中力も続き、多くのメニューを行うことができました❗
トレーニングメニューの強度も少しずつ上げており、徐々にレベルが上がってきています!
柔道のレベルが上がるだけでなく、保護者の方が道場に入ってきた時などには大きな声でしっかりと挨拶ができるようになってきました😊
子どもたちが強くなりたい!練習したい!と思えるように練習メニューを作っていきます❗
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
こんばんは!
6/22(金)
今日は少年部に11人、青年部に3人が参加しました!
今日の目標は「一本一本しっかりと打ち込みを入る」でした!みんな一生懸命技に入っていたと思います😊
今日も背負い投げのポイントを3つ説明し、前回来ていない子にもノートにメモするようにしました!
①引き手はバッと上げて時計を見るように
②釣り手は巻き込んで相手の脇へ入れる
③足はスキーのように真っ直ぐしておんぶする
柔心塾では子どもたちに自主性が生まれるように、上手くいかないことや勝ちたい相手がいればどうすればいいか聞く、というようにしています🤔
体操やメニューの号令も子どもたちに行ってもらい、練習を自分たちが作っている、という意識を持つようにしています❗
24日(日)には岡山県へ遠征に行き、レベルの高い場所へ参加します!
子どもたちの経験や私達コーチもどのように指導すれば伝わりやすいか、などを学びに行きます!
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
こんばんは!
3/9(金)
本日は幼年部3人、少年部8人、青年部3人が練習しました!
本日もトレーニングをしっかり行い、打ち込みや投げ込み、自由乱取りも行いました!
大外刈りだけでなく、支釣込足も教え、連続技に繋げられるように練習しています❗
毎回技や組手のポイントを指導するので、話したことを次の練習までに理解したり、自主練習できるように子どもたち自身に柔道ノートにメモを書かせるようにしています!
今日はまた寒くなりましたが、みんな一生懸命練習したおかげで道場はみんなの熱気であったかくなっていました😂
4月にはまた試合があるため、よりレベルアップしていけるようにしています!
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
こんばんは!!
3/2(金)
本日は幼年部4人、少年部7人、青年部2人が練習しました!
練習の流れを決め、テンポ良く練習しているのでトレーニングも柔道の練習もしっかりと行うことができています❗
しかし本日は、集合が遅かったり、ちゃんと礼ができずに何度もやり直しをしたりと、当たり前に出来ることが出来ていないことがありました。
誰もが当たり前に出来ることを誰よりもしっかりと出来るように、その上で身体を強くしたり、柔道が強くなったり出来るようにしていきます!!
乱取りでは本日は本数を多くこなし、みんな疲れた表情をしたり、疲れて力を発揮できなかったりした子が多くいたので、「ここで頑張ると絶対強くなるよ!!」と言って励ましながらみんなで練習を頑張っています❗
その結果、途中で抜けて休憩する子はおらず、低学年も高学年もみんな最後まで頑張ることができました!!
しんどい時こそ頑張れる子は必ず強くなりますね😊
4月にはまた試合に出る予定ですので子どもたちの力がしっかりと発揮できるようにみんなで頑張っていきます!
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
本日から2018年の練習が始まりました!
何人か休む子はいましたが、ほとんど全員が練習し、元気いっぱいな顔を見せてくれました!
本日は柔道の練習はあまり行わず、トレーニングを中心に行いました❗
いかに早く反応して動くか、というコーディネーショントレーニングやダッシュで競走するなどのフィジカルトレーニングなどを行い、みんな汗いっぱいでした!
12日(金)には鏡開きという行事も控えており、そこでは子どもたちに2018年で自分が達成したい目標を発表してもらいます❗❗
これから1年ケガをせず、できないを減らしできた!の数を増やせるように全員でさらに頑張っていきます😊
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
時間の大切さを理解し、1回の練習をさらに良いものにしようと子どもたちも私達コーチ陣も試行錯誤しながら取り組んでいます🤔
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
柔心塾では随時無料体験を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
Tell 06-6700-0428
大阪府大阪市平野区瓜破1-2-18
よつ葉整骨院本院横
お問い合わせ・体験会お申込み
教室に関するご質問やスポーツしている子どもさんのケガや基礎体力のレベルアップについてなど、何でもお気軽にご相談ください!
お子様向けの無料体験会を開催しておりますので、少しでもご興味があれば是非お気軽にお越しくださいね。
☎ 06-6797-4280 受付時間/9:00〜21:00
〒547-0024 大阪市平野区瓜破1-2-18[MAP]